英文作成 ChatGPTへのプロンプト、4つのコツ

ChatGPTは会話と考えると、塩対応というか、思ったようにならない時がありますね。Google Bardも同じです。
下記の4点、分かり切っていても、可能なものは、プロンプトに含んでください。

  1. タスクのゴール
    例:自己紹介を書いてください。~を説明してください。英検2級以上の英単語を抽出してください。
  2. 役割、パーソナリティ
    例:~として振舞ってください。 ~のように答えてください。
  3. 条件
    例:フォーマルな英語で。日常の楽しい会話として。〇文字程度で、中学生にも分かるように。手短に。
  4. 出力形式
    例:HTML形式で。CSV形式で。セリフの先頭に登場人物の名前を入れて。

この4つ、ChatGPTでの英語学習だけに限らず、いろんなことに使えますよ!

文章として、よりは、リストで書いたほうが良いように思います。
日本語のもつ、曖昧さがなくなるほか、無料版のChatGPT3.5は日本語の複雑な文章がそれほど得意ではないです。(3.5でも、英語の文法やフレーズは完璧です)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です